Scarab Japan
  • landing
  • home
  • News & Topics
  • ごあいさつ
  • スカラベ・ストーリー
    • 伝承されていく祈り・輝き
    • 宝石の輝きとメンテナンスのご案内
    • お客様より感謝の手紙が続々
  • コラム
    • 宝石にまつわる様々なお話
    • 長先生の招運雑学講座
    • 招運経営のヒント
  • 取扱製品
    • ナチュラル・ストーン
    • 無調色(無着色)パール
    • その他 至高で希少な宝石
  • 会社概要
    • 理念
    • 事業案内
      • メイン事業
      • イベント・催事事業
        • 01 守護宝石鑑定会
        • 02 招運珊瑚展
        • 03 運命宝石展
        • 04 観相学美輝展
        • 05 各種宝石展示会
        • 06 デザイナーズ・リフォーム展
        • 共運塾
    • アクセス・所在地図
    • 各種お問合せ
    • 困ったときに開く本(無料ダウンロードお申し込み)
    • 個人情報保護方針
  • landing
  • home
  • News & Topics
  • ごあいさつ
  • スカラベ・ストーリー
    • 伝承されていく祈り・輝き
    • 宝石の輝きとメンテナンスのご案内
    • お客様より感謝の手紙が続々
  • コラム
    • 宝石にまつわる様々なお話
    • 長先生の招運雑学講座
    • 招運経営のヒント
  • 取扱製品
    • ナチュラル・ストーン
    • 無調色(無着色)パール
    • その他 至高で希少な宝石
  • 会社概要
    • 理念
    • 事業案内
      • メイン事業
      • イベント・催事事業
        • 01 守護宝石鑑定会
        • 02 招運珊瑚展
        • 03 運命宝石展
        • 04 観相学美輝展
        • 05 各種宝石展示会
        • 06 デザイナーズ・リフォーム展
        • 共運塾
    • アクセス・所在地図
    • 各種お問合せ
    • 困ったときに開く本(無料ダウンロードお申し込み)
    • 個人情報保護方針
Search

宝石にまつわる様々なお話

金 (ゴールド)

1/18/2016

0 Comments

 
画像
ゴールドの語源は古代サンスクリット語で「輝く」を意味する「ghel」であるとされています。
宝飾品として使用する場合、純金では軟らかく実用とするには耐久性が乏しいので、他の金属を混ぜて
合金を作り使用します。
一般的にイエローゴールドは銀と銅を混ぜたもの、銅の比率を増やすとピンクゴールドに、パラジウム
などを加えるとホワイトゴールドになります。
精錬されて銀など他の成分を含まないものが純金です。(実際には99.99%以上のものを純金と呼んで
よいことになっています。)
金の純度は24分率で表示され、24金であれば純金を意味します。
18金であれば、金の含有率は24分の18(75%)、14金であれば、金の含有率は24分の14(58%)
です。
 
金は古代エジプト時代から、美と健康のために使用されてきました。純粋で不純物がなく、光沢がある
金は古くから高貴さの象徴とされ、また錆びることのない特徴(空気では浸食されない。熱・湿気・酸
素・その他ほとんどの科学的腐食に対しても非常に強い)から、変わらぬ美しさ、不老不死の象徴とし
て重宝されてきました。世界3大美女のひとりであるクレオパトラは、その美しさを守るために美容法
の一貫として金を用いていたと言われています。古代エジプト時代のミイラから金の糸が発見されたこ
とがきっかけで、美容の世界でも金が注目を浴び、最近ではエステや美肌クリーム、マスクなどの化粧
品に配合されるなど、幅広く利用されるようになりました。
日本では749年(天平21年)に宮城県涌谷町で初めて金が産出されましたが、この時産出された金は
当時の国家的大事業であった東大寺大仏造立に使われました。造立が進む中で金の不足を憂いていた聖
武天皇は、この国内初の産金により年号を「天平」から「天平感宝」に変えるほど喜んだと言われてい
ます。このように金は昔から世界各地で高価で貴重なものとして扱われてきました。


​金は太陽エネルギーの塊であるといわれます。地球が誕生してからはるかな年月をかけて変動を繰り返
し太陽エネルギーを地中の適所に凝縮し、それを金属として醸成してきたのが金です。太陽神を信奉し
ていた古代エジプト人が金を特に重用したのももっともな気がいたします。
金の波動は太陽の恩恵です。金は明るい輝きと力強いエネルギーを放射し、持ち主の緊張やストレスを
吹き飛ばし、エネルギーフィールドに興奮と喜びをもたらします。
黄金色に輝く温かな光は、色彩効用学的にも人の沈んだ心をホッとさせ、活力を与え回復を促すとされ
ます。

0 Comments



Leave a Reply.

    宝石にまつわる
    ​
    様々なお話

    世界各国の宝石原産地に至高の宝石を訪ねて世界中を旅してきたスカラベ・ジャパンの長社長が、世界を旅してきたその時々の思い出話や、各国の特長、宝石事情など現地に行って体験したことを中心にメールマガジンとして配信しています。

    共運塾サイトへ

    Special Column

    宝石に纏わる様々なお話コラムへ
    招運雑学講座コラムへ
    招運経営のヒントコラムへ

    取扱宝石

    ナチュラルストーンページヘ
    Picture
    至高で貴重な宝石ページヘ

Archives

January 2017
September 2016
January 2016
August 2015
June 2015
April 2015
January 2015
December 2014
August 2014
December 2013

Categories

All

RSS Feed

HOME
ごあいさつ
 └ 理念
News & Topics

事業案内
├ メイン事業
└ イベント・催事事業
 ├ 共運塾

 ├ 01守護宝石鑑定会
 ├ 02招運珊瑚展
 ├ 03運命宝石展
 ├ 04観相学美輝展
 ├ 05各種宝石展示会
 └ 06デザイナーズ・リフォーム展
取扱製品
 ├ ナチュラル・ストーン
 ├ 無調色(無着色)パール

 └ その他至高で貴重な宝石
コラム
 ├ 宝石に纏わる様々なお話
 ├ 長社長の招運雑学講座
 └ 長社長の招運経営ヒント
スカラベ・ストーリー
 ├ 伝承されていく祈り・輝き
 ├ 宝石の輝きとメンテナンスのご案内
 └ お客様から感謝の手紙が続々

会社概要・社会貢献活動
アクセス
メールマガジンご案内&
お申し込み
プライバシーポリシー
Picture
スカラベ・ジャパン ロゴマーク
株式会社 スカラベ・ジャパン
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町
4-5-1 Jハウス 2F
TEL.0422-45-2824
FAX.0422-45-2178

1988  Copyright © Scarab Japan Co;LTD, All Rights Reserved

  • landing
  • home
  • News & Topics
  • ごあいさつ
  • スカラベ・ストーリー
    • 伝承されていく祈り・輝き
    • 宝石の輝きとメンテナンスのご案内
    • お客様より感謝の手紙が続々
  • コラム
    • 宝石にまつわる様々なお話
    • 長先生の招運雑学講座
    • 招運経営のヒント
  • 取扱製品
    • ナチュラル・ストーン
    • 無調色(無着色)パール
    • その他 至高で希少な宝石
  • 会社概要
    • 理念
    • 事業案内
      • メイン事業
      • イベント・催事事業
        • 01 守護宝石鑑定会
        • 02 招運珊瑚展
        • 03 運命宝石展
        • 04 観相学美輝展
        • 05 各種宝石展示会
        • 06 デザイナーズ・リフォーム展
        • 共運塾
    • アクセス・所在地図
    • 各種お問合せ
    • 困ったときに開く本(無料ダウンロードお申し込み)
    • 個人情報保護方針