Scarab Japan
  • landing
  • home
  • ごあいさつ
  • スカラベ・ストーリー
    • 伝承されていく祈り・輝き
    • 宝石の輝きとメンテナンスのご案内
    • お客様より感謝の手紙が続々
  • コラム
    • 宝石にまつわる様々なお話
    • 長先生の招運雑学講座
    • 招運経営のヒント
  • 取扱製品
    • ナチュラル・ストーン
    • 無調色(無着色)パール
    • その他 至高で希少な宝石
  • 会社概要
    • 理念
    • 事業案内
      • メイン事業
      • イベント・催事事業
        • 01 守護宝石鑑定会
        • 02 招運珊瑚展
        • 03 運命宝石展
        • 04 観相学美輝展
        • 05 各種宝石展示会
        • 06 デザイナーズ・リフォーム展
        • 共運塾
    • アクセス・所在地図
    • 各種お問合せ
    • 困ったときに開く本(無料ダウンロードお申し込み)
    • 個人情報保護方針
  • landing
  • home
  • ごあいさつ
  • スカラベ・ストーリー
    • 伝承されていく祈り・輝き
    • 宝石の輝きとメンテナンスのご案内
    • お客様より感謝の手紙が続々
  • コラム
    • 宝石にまつわる様々なお話
    • 長先生の招運雑学講座
    • 招運経営のヒント
  • 取扱製品
    • ナチュラル・ストーン
    • 無調色(無着色)パール
    • その他 至高で希少な宝石
  • 会社概要
    • 理念
    • 事業案内
      • メイン事業
      • イベント・催事事業
        • 01 守護宝石鑑定会
        • 02 招運珊瑚展
        • 03 運命宝石展
        • 04 観相学美輝展
        • 05 各種宝石展示会
        • 06 デザイナーズ・リフォーム展
        • 共運塾
    • アクセス・所在地図
    • 各種お問合せ
    • 困ったときに開く本(無料ダウンロードお申し込み)
    • 個人情報保護方針
Search

長社長の 招運雑学講座

ポジティブの教科書

8/4/2014

0 Comments

 













「ポジティブの教科書」  著者 : 武田 双雲 氏 (書道家)


幸せになる3つの簡単な基本
①幸せを与えること
②幸せであることに『気づくこと』
③幸せ言葉を発し、幸せな態度えおとること

この3つをやっていて不幸になるわけがない

そもそも「幸せ」というものは曖昧で人によって基準が様々である。お金持ちと言われる人でも、お金を失う事に怯え、お金に群がる有象無象に辟易している人もたくさんいる。
出世しても、いつも仕事に追われ、家庭を顧みず、家族関係が破綻している人もいる。
その多くが「幸せ」の基準が「他人との比較」の上に成立している事が原因である。
「あの人より稼いでいる」「あの人より高い地位にいる」という不安定な物差しで測る「幸せ」は、人生における一側面に過ぎない。

感謝する
「してくれない」思考の人は、不満が基本になる
「してもらってる」思考の人は、貢献や感謝が基本になる


みな両親から生まれた。その両親にも必ず両親がいる。
10世代遡るだけで1024人、20世代で104万8576人、40世代で1兆円995億1162万7776人。この中で1人の人生がちょっと変わるだけで、今の自分はない。その事を考えるだけで、なんてありがたいんだろうと感謝が溢れてくるだろう。


恩返しスタイルは感謝を先に感じて、先に満たされるスタイルのことである。


最初から関わる皆に心から感謝しながらコラボレーションしていく。恩返しスタイルのすごいところは「恩返ししよう」と考えた瞬間から脳が猛烈なスピードでこれまで受けた恩や恵みに気付き始める。
感謝の心がこみあげてくれば、自然と行動が変わる。行動が変われば結果も変わる。


とらえ方を変える
同じ時代に生きているのに、似たような環境で育っているのに、日々、幸せを感じながら生活している人もいれば、不満、不安、不幸を感じながら生活している人もいる・この差を作り出す原因は「とらえ方」である。
イヤイヤ取り組むか、ワクワクしながらやるかは他人や環境を超えて自分でコントロールできる。


才能がないからと言ってなにもしない人は、才能があってもなにもできない。センスがないからと言って何もしない人は、センスがあってもなにもできない。そういう思考にならないためには逆に「どうしたらできるのか」という質問を自分に投げかける。「お金がないからできない」→「お金がないからこそできること」といった思考に変えるだけで、行動も結果も大幅に変わる。


行動する
高齢者に対して「人生で一番後悔した事は何か?」という調査をした結果、「やったこと」に対しての後悔は少なく、多くの人が「やらなかったこと」に後悔している。


やりたくてやらなかった事は、頭の中でどんどん、良いものに思えてくる。だから、「どうしてもやりたい!」と心の底から思った事は一歩踏み出していこう。


何か行動を起こせば失敗する可能性は増す。
そして、失敗が怖くなった人はチャレンジするのをどんどんやめていく。しかし、成功のためには失敗は必須
だからこそ、いかにして、「小さい失敗をしでかすか」「失敗を楽しめるか」がカギとなる。
「今」やる事が、「後悔」を減らす。

0 Comments



Leave a Reply.

    長社長の
    招運雑学講座

    バックナンバーはこちら

    Archives

    September 2020
    August 2020
    April 2020
    May 2019
    January 2019
    August 2018
    July 2015
    December 2014
    October 2014
    August 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013

    Categories

    All

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.
Photos from Vivian Chen [陳培雯], leebradley750, ** RCB **, jennie-o, Andy Welsher, oeilevenement, Michael Cornelius, gemmerich, Libertas Academica, T. Fernandes, avhell, jordan_lloyd, Tax Credits, heyexit, Jaafar Alnasser Photography, mooks262, Koshyk, twicepix, QuotesEverlasting, Norio.NAKAYAMA, LeonArts.at, hetgallery, theogeo, Prince Roy, Arwen Abendstern, Goosemouse, aresauburn™, Hanataro, mags20_eb, the Italian voice
  • landing
  • home
  • ごあいさつ
  • スカラベ・ストーリー
    • 伝承されていく祈り・輝き
    • 宝石の輝きとメンテナンスのご案内
    • お客様より感謝の手紙が続々
  • コラム
    • 宝石にまつわる様々なお話
    • 長先生の招運雑学講座
    • 招運経営のヒント
  • 取扱製品
    • ナチュラル・ストーン
    • 無調色(無着色)パール
    • その他 至高で希少な宝石
  • 会社概要
    • 理念
    • 事業案内
      • メイン事業
      • イベント・催事事業
        • 01 守護宝石鑑定会
        • 02 招運珊瑚展
        • 03 運命宝石展
        • 04 観相学美輝展
        • 05 各種宝石展示会
        • 06 デザイナーズ・リフォーム展
        • 共運塾
    • アクセス・所在地図
    • 各種お問合せ
    • 困ったときに開く本(無料ダウンロードお申し込み)
    • 個人情報保護方針