欧米人とはこんなに違った日本人の体質
奥田昌子内科医・医学博士 「日本人には日本人のための病気予防方がある!」 同じ人間であっても、外見や言語が違うように人種によって体質も異なる! そして体質が違えば、病気のなりやすさ発症の仕方も変わることがわかってきた。 欧米人と同じ健康法を取り入れても意味がなく、むしろ、逆効果ということさえある! 「この方法では日本人は健康になれない!」 日本人は→炭水化物を控えてはいけない! 日本人は→オリーブオイルを摂り過ぎると生活習慣病になる! 日本人は→筋トレしても、やせ体質にはならない! 日本人は→減塩すればいいとは限らない! 日本人は→生活習慣が同じなら欧米人より大腸ガンになりやすい! 日本人は→欧米人と乳房のタイプが異なり、より乳がんになりやす! 日本人は→動物性脂肪タンパク質を分解しにくい! 「全て間違い!」 ①骨を強くする為に牛乳や乳製品をつとめて摂取している! ②筋肉をつけて基礎代謝を上げる為、ジムに通ってる! ③糖尿病予防やダイエットの為の炭水化物(糖質)を控えている! ④心臓病予防に赤ワイン ⑤酵素で病気の予防 ⑥美肌の決め手はコラーゲン ⑦オリーブオイルは健康的 ⑧乳酸菌はヨーグルトで ⑨お茶コーヒーは安定剤 実は全て間違い! 正確に言うと欧米人には有効でも、日本人には効果が期待できない! 「日本と日本人の特異性」 日本は有史より隔離され独特の風土気候を継続してきた世界的には稀有の土地だ 他民族との混血も極端に少なく、そのことが、固有の言語、習慣、食生活、美意識、信仰を育み、 欧米はもとより、アジアの他の地域とも違う独自の文化が花開いた。 そして、長い歳月のうちに日本人の体も独自の変化を遂げた。 特に欧米人と比べると、髪の毛や肌、瞳の色などの外見だけではなく、 筋肉のつき方や脂肪の質、体温、食物の消化吸収力、アルコールの分解力、インスリンの量、腸内環境など、様々な点で違いが生じた。 人間の体質は、遺伝子によって決まり、 基本的に一生変わらない部分と、生活習慣やストレス、食生活や運動などの環境要因によって変わる部分が絡み合ってできている。 日本人と欧米人は異なる遺伝子を受け継ぎ、異なる環境要因の元で生きてきた! こうして作られた日本人の体質は、当然ながら欧米人の体質とは違う。 体質が違えば、病気のなりやすさや発症の仕方が変わり、 そうなると日頃の健康法や病気の予防法、そして治療法も同じという訳にはいかない! 米国には様々な国から移民を受け入れてきた歴史がある為に、 それぞれの人種に最善の医療を提供する為の人種差医療と言う考え方がある。 これに対して日本では、人種による体質の違いが広く取り上げられる事はない! また、比較的データが集まりやすい欧米白人とは対照的に、 日本人の体質の特徴を解明するには日本で研究を進めるしかなく、これには大変な手間と時間がかかる。 中でも遺伝的要因について、どこがどう違い、その違いにどんな意味があるかを明らかにするには、 遺伝子情報を迅速かつ正確に分析する技術の開発を待たねばならなかった。 大きな転機となったのが、ヒト・ゲノム解析技術の急速な進歩だ! 2003年、人間の全遺伝情報が解読された。 しかしこの解読は欧米人の遺伝情報であった。 その後、13年後の2016年にやっと日本人の標準的な遺伝子配列が明らかになった。 こうして集まっり始めた遺伝的要因に関する情報と、 それまで地道に進められてきた疫学研究、基礎研究、臨床研究による膨大なデータを結びつけることで、 日本人固有の体質や、その体質を、背景に発生する病気の全体像が少しづつ解明されてる。 PS:だからこそ日本人の極めて珍しいヒトゲノムに適応する、和食が大切です‼️ 「まごわやさしいこ」 豆類・ゴマ類・ワカメ類・温野菜・魚(煮魚焼き魚)・椎茸(キノコ類)・芋類・米 を主食にすることは我々、世界的に極めて珍しいヒトゲノムを持った大和民族には大切です。 戦前の日本人に癌がほとんどなかったのも食生活が欧米化しなかったことも一つの原因と言われています‼️
0 Comments
Leave a Reply. |
長社長の
|